ヌマトラノオとオカトラノオの比較。花序の形に注目あれ。

植物

小さな白い花が花序を作る、ヌマトラノオとオカトラノオ。なんとなく似ているけれど、よく見比べると結構違う。

過去写真を整理していたら、宮崎県北で撮影したオカトラノオの写真が出てきた。先日せっかく川南湿原でヌマトラノオを見たばかりなので、沼と丘とで比較してみようと思う。

スポンサーリンク

ヌマトラノオ

沼虎尾
学名 Lysimachia fortunei
サクラソウ科オカトラノオ属の多年草

オカトラノオ


丘虎尾
学名 Lysimachia clethroides
サクラソウ科オカトラノオ属の多年草

ヌマトラノオとオカトラノオの比較

まず簡単に違いをおさえる。

オカトラノオは

  • 花序が曲がっている。(ヌマトラノオはまっすぐ)
  • 花の咲き方が上部(空のほう)に偏る。(ヌマトラノオは偏りなく一様に分布)
  • 葉の幅が広くて立派に見える。(ヌマトラノオは細長い)
  • 草原性。(ヌマトラノオは水湿地性)

最後の項目なんてもはや名前の通りなのだが、それじゃつまらないので形態を比較してみる

花序

ヌマトラノオの花序。曲がることなくまっすぐ上へ伸びる。直立する花序はどの図鑑でも触れられている最大の特徴。

オカトラノオの花序。虎の尾の名に恥じぬ曲がりっぷり。写真のように下垂するまで曲がる株があれば、シュッと真横に曲がって伸びる株もある。

花のつきかた

ヌマトラノオの花のつきかた。天地や左右で偏ることなく、一様に花をつける。花の密度もオカトラノオよりまばら。

オカトラノオの花のつきかた。上になる側に偏って開花する。また花の密度も濃くて、ヌマトラノオよりも美しい印象。

花のアップ

ヌマトラノオの花。花弁が開ききらず、切れ込みも実際より浅く見える。ひとつひとつ花がこじんまりとしていて、花と花の隙間が多い印象。

オカトラノオの花。花弁が開ききってひとつひとつが大きく見え、隙間なく花序を覆う。また花弁の切れ込みも深く見える。おしべの葯が、花弁が開いて飛び出しているのも相まって、ヌマトラノオの物より目立つ。

ヌマトラノオの葉。長楕円形で細長い。葉が花序よりも大きくならない。華奢な印象。

オカトラノオの葉。卵形で幅が広い。花序と同程度か、それ以上の大きさになる。

 ヌマトラノオオカトラノオ。書けば書くほどオカトラノオのほうが容姿端麗だけれども、実は僕はつつましやかなヌマトラノオが好き。みんなはどっちだろうか。

類似種・関連種

コメント

  1. […] 参考:ヌマトラノオとオカトラノオの比較。花序の形に注目あれ。 […]

タイトルとURLをコピーしました