FITのリアワイパーのゴムを付け替える

未分類
スポンサーリンク

FIT 御歳9、ワイパーがちぎれる

ホンダのFIT(フィット)御歳9(確か2009年式)、ばあちゃんから譲り受けてもうすぐ一年が経つ。

特に免許取りたてホヤホヤでまだ湯気の立つような僕には、コンパクトなサイズ感で運転しやすい優秀な相棒。

しかし相棒9歳、小型犬なら人間換算で52歳、そろそろガタが出始める熟年である。

最近リアワイパー(後部ワイパー)の水切れがよろしくないなあ〜と思っていたら、ゴムがベローンとちぎれていた。そりゃ水切れも何もないわけだ。今回はリアワイパーのゴムを付け替える。

ゴムの付け替え

今回使うのはPIAAの凄ふき。お値段753円。

 2009年購入のFITの場合、型番は3D。イエローハットのお兄ちゃんに聞くのが早かった。

リアワイパーを取り外したら準備OK。

リアワイパーの外し方はこちら↓

案外戸惑う? リアワイパーの外し方がわからない!写真付き講座

まずゴムを外す

まず先端のストッパーからゴムを外すために、ワイパーをずらす。写真の親指の力みからわかる通り、これがかなり力を使う。写真を撮るのも難儀。

 なんとかかんとか外れたら、あとはスルスルっと抜き取るだけ。

つぎは買ったゴムをつける。

説明書を読まないとこうなる

ここからちょっと失敗談。

 最初僕は写真のようにワイパーブレードの先端(先ほどのストッパーがあった部分)から、ゴムを差し込もうとした。差し込めたと思ったのだけれども……

 わかるだろうか? ワイパーゴムは、ゴムの両側面に金属の骨が埋め込まれている構造をしている。この骨の入っている溝に、ブレードのストッパーのツメが食い込んでしまっている。

このままだとワイパーを動かしている途中に、ゴムが骨抜きになっちゃうかもしれない。本来ならツメはもう1ミリ上の爪用の溝に収まってもらわないと困る。しかし何回やってみてもうまくいかない。

ちゃんと説明書を読みました

 なるほど、端っこからじゃなくて2番目のツメから突破するのか。愚かしくも10分近くを不意にしてしまった。説明書は先に読むに限りますね。

2番目から差し込んで

ゴール地点をちょっと飛び出るまで押し込む。

反対側からもともと付いてたカバーを外して

残りひとつのツメに通して完了!

この時もけっこう力を使うし、ツメが骨の溝に入りやすいから注意が必要。

 FITに取り付けて作業終了。これからも後ろの視界を頼んだぞ。

ちなみに

 手が黒くなるのでご注意を。

コメント

  1. […] 参考:FITのリアワイパーのゴムを付け替える […]

タイトルとURLをコピーしました