まがり/宮崎の春の海藻で作るゼリーなおつまみ。ポン酢や酢味噌で。
謎のじいちゃんと、海藻「まがり」の食べ方 4月末、春うららかな海の岩場でみな貝をせっせことっていたら、地元のじいちゃんに上の写真の海藻は今が旬でおいしいぞ、と教えてもらった。 じい( `ー´)ノ 「『 […]
おけば走る子 生きてる物ならだいたい好き! 宮崎人がアウトドアからインドアまで、はばひろく首を突っ込みます。
謎のじいちゃんと、海藻「まがり」の食べ方 4月末、春うららかな海の岩場でみな貝をせっせことっていたら、地元のじいちゃんに上の写真の海藻は今が旬でおいしいぞ、と教えてもらった。 じい( `ー´)ノ 「『 […]
我が家のめちゃくちゃよく切れる包丁 (/・ω・)/ 突然だが、我が家の包丁のメンバーを紹介するぜ! まずいちばん右のやつ! 生まれは貝印、育ちはハンズマンのガラクタ市。皮剥くのに大活躍の果物ナイフ(9 […]
今日のお昼は手を抜きます! 福岡土産のむつごろうラーメン ちょっと前、後輩に頂いたむつごろうラーメン。福岡ひとり旅のお土産だそうだ。 それにしてもインパクトのあるデザイン。愛嬌があってかわいいむつごろ […]
「かんたん」でも「お手軽」でもないけれど、ちゃんと手間ひまかけて作る、ばあちゃんの冷汁。ちゃんとおいしい宮崎の夏の味です。 我が家の「冷汁」は冷凍してひと夏ぶん こんな写真が出てきた。小学校の夏休みの […]
5月はツワブキの季節 春は色々な植物が芽吹く。そして芽吹きたての植物は、柔らかくて美味しい、らしい。 シートン動物記でも、ハイイログマが冬眠明けに真っ先に食べるのは、芽吹きたての柔らかいフキノトウだっ […]
ハヤトウリが安かったのでつい…… 先日、鹿児島からの帰り(父の運転である。横で寝ている不孝ものの息子は大目に見てやってほしい)、道の駅ゆ〜ぱるのじりに寄った。 こういうところ。 中では野菜も売っている […]