野生のクレソンことオランダガラシが生えていたので、パスタにして食べる。
用水路に生えてた野生のクレソン 近所をウロウロと散歩をしていると、用水路に白い花が咲いていた。クレソンだ。 こんもり青々茂っていて、まさに春! という感じ。 クレソンの本当の名前は「オランダガラシ」 […]
おけば走る子 生きてる物ならだいたい好き! 宮崎人がアウトドアからインドアまで、はばひろく首を突っ込みます。
用水路に生えてた野生のクレソン 近所をウロウロと散歩をしていると、用水路に白い花が咲いていた。クレソンだ。 こんもり青々茂っていて、まさに春! という感じ。 クレソンの本当の名前は「オランダガラシ」 […]
羽田空港は椅子だらけ このまえ東京に行った時の写真を振り返っていたら、大量に椅子の写真が出てきた。羽田空港で帰りの飛行機を待っていたとき、あんまりに暇なうえ、お金もあまりなかったので、時間つぶしにぶら […]
春のみやざき植木市、はじまる 春のみやざき植木市が始まったので、ちょっと遊びに行ってきた。ところせましと植木や盆栽がひしめき合っている雰囲気が、なんだかのどかで好き。いろんな花が咲いていて、あの空間だ […]
プロローグ~ヘンテコなものを発見~ クリスマスの日のこと。 (´・ω・) サンタクロースが太平洋上空を高速移動してるうちに落っことしたプレゼントとか、流れ着いてねーかなー などと思いながら、大学二年生 […]
田んぼの近くを歩いていたら、ハナイバナが咲いていた。青白い小さな花である。いくら宮崎とはいえ、もう12月だというのに、よくまあ元気にしているもんだ。 ハナイバナの類似種としてよく図鑑で取り上げられるの […]
古城のみかん無人販売所 妖怪ミカンムサボリ再来。今回は古城町の道を走っていたら発見した無人販売所のご紹介。 関連: 1ネットで100円! みかんの無人販売を発見。宮崎市・清武町 長友みかん農園/宮崎で […]
県南の林道を歩いていると、見たことのない真っ白な花をつけたつる植物を発見。 ツルニンジン……とはちょっと違うようだぞ? (`・∀・´) こいつぁ珍しいやつにちがいねえ! とおもって、内心かなりワクワク […]
金御岳にて。藪の方へ分け入ってみると、ジョロウグモの巣が張り巡らされていた。うっかり引っかかるところだった。破いていたら地獄に落ちても糸を垂らして助けてはくれなくなるところだった。危ない危ない。 大き […]
朝8:30から金御岳でサシバを観察し続けること3時間ちょっと。飛行高度が高くなり首も疲れてきたので、一休みということで、そのあたりの小径を散策。 コカマキリ、発見 枯蟷螂(かれとうろう)が一匹。コカマ […]
この間山道を歩いていたら、失礼ながら、とてもとても地味な白いキクが咲いていた。特に花の地味さたるやブクリョウサイに勝らずとも劣らない。 それなら何か珍しいやつかも! と期待して写真を撮ったら、全くもっ […]